フリーラーニング Free-LearninG For Your Extention

Part1 経済学の勉強方法と全体像―経済学がわかるコツ―(全4回)

石川秀樹先生 速習!ミクロ経済学 講義内容詳細 Part1 経済学の勉強方法と全体像―経済学がわかるコツ―(全4回)

「ミクロ」とは,英語ではMICROと書き,マイクロとも呼びます。「細かいとか,小さい」という意味です。小さいフィルムをマイクロフィルムと呼び,小さいバスをマイクロバスと呼ぶときの「マイクロ」です。ミクロ経済学とは,細かいことを分析する経済学で,個々の企業や家計の行動や,ある財・サービスの市場を分析します。これに対し,マクロ経済学は大きなことを分析する経済学で、具体的には国全体の経済を分析します。ミクロ経済学が,自動車とかリンゴといった特定の財の需要量・供給量と価格の関係やある企業の生産行動やある家計の消費行動などを分析います。具体的には、「消費者はどのように消費量を決めるのか」「一日何時間働くのか」「企業は生産量を何個にすべきなのか」などを考えます。
ただし、ミクロ経済学は経済学という学問の一分野であり、経済学特有の考え方(思考パターン)や説明方法がありますから、その方法に慣れることなくしては、理解することはできません。
何事にも効率的に学ぶコツというものがあり、経済学特有の考え方(思考パターン)や説明方法こそが「経済学の効率的に学ぶコツ」なのです。第1部では、この「コツ」を伝授します。

youtube第1回 経済学の思考パターン (*速習!マクロ経済学第1回と同じ内容です) 





youtube第2回 グラフの読み方 (*速習!マクロ経済学第2回と同じ内容です) 







youtube第3回 ミクロ経済学の全体像



youtube第4回 微分の公式と活用